
ofa
iPhoneアプリ「GarageBand」便利機能「トランスポーズ」♪
iPhoneアプリ「GarageBand」 (その他の記事はこちら)
トランスポーズ(移調)
今回はトランスポーズという便利機能を見ていきます。
「歌モノのオケが完成したけど、ボーカルのキーに合っていなかった…」
そんな時は「トランスポーズ」です♪
トランスポーズとは、移調のことで
曲全体を他の調へ移すことをいいます。

歌もの楽曲(シンセメロ)を作ってみたので、これを例に見ていきます。
今メロの最高音が「レ」になっています。
メロの流れは変えたくないけど最高音を「ド」にしたいとします。
その場合、全体を2音下げなければいけません。
では、トランスポーズのやり方を見ていきます。
ドラム以外の楽器のリージョンを選択します。
リージョンを2回タップし設定をタップ。
下の方に
トランスポーズ
オクターブ ー+
半音 ー+
とあります。
オクターブ変えたい場合は、オクターブのー+をタップします。
半音ずつ変えたい場合は、半音のー+をタップします。
今回は、「レからド」半音二つ分下げたいので、
半音のーを2回タップします。
これで最高音が「ド」になりました。
再生しながらもトランスポーズをいじることができます。
次の記事→iPhoneアプリ「GarageBand」で音源共有♪
その他の記事はこちら
#GarageBand #作曲 #iPhone #Music #音楽 #移調 #Transpose #トランスポーズ